2021年4月分のまとめになります。
運用
現状の資産状況は以下のとおりです(外貨、金価格は2021/5/2現在)。
| 種類 | 保有額 | 先月との差 |
| 株式・投資信託等 | 13,863,190 | 687,948(5.22%) |
| 純金積み立て | 1,611,811 | 33,818(2.14%) |
| FX | 505,512 | -505,512(-100.00%) |
| 401k | 674,143 | 38,947(6.13%) |
今月の配当 22,225円(円、ドル配当合算 1USD=109.00で換算)
株式・投資信託等の内訳
4月の投資額
| 金 | 10,000 |
| 投信積み立て(楽天証券) | 50,000 |
| スポット | 149,125 |
今月は3月に比べ、若干落ち着いたものの依然として堅調な伸びでした。更に大幅な円安により含み益が大幅に拡大する形になりました。スポットでは米国ETFを買い増したことによりパーセンテージが伸びています。ただもういつ暴落が来てもおかしくないと思うので、投信積み立ては愚直に継続、スポットでの買い増しは控えめにしてキャッシュポジションを多めに取るようにしたいと思います。
FXはようやく損益分岐がプラスになったので、不安要素減らすため、キャッシュポジションを厚くするため、決済しています。
支出
必須生活費
| 家賃 | 76,000 |
| 食費 | 31,240 |
| 雑貨・消耗品 | 770 |
| 電気代 | 4,457 |
| ガス代 | 2,330 |
| 水道代 | 2,042 |
| 通信費 | 5,338 |
| スマホ代 | 0 |
| 医療費 | 20,600 |
| こくみん共済 | 3,200 |
| NHK税 | 2,015 |
| 合計 | 147,992 |
それ以外
| ふるさと納税 | 5,000 |
| 外食 | 34,642 |
| 宝くじ | 900 |
| 脱毛 | 3,850 |
| 温泉 | 1,045 |
| その他 | 111,321 |
| 合計 | 156,758 |
必須生活費では、ストレスによる食費や医療費のアップが目立ちました。医療費に関しては、一過性のものなので来月は落ち着くはずです。
それ以外の支出では今月もふるさと納税、さらにデトックス前の検査費用、キャンプ用品、ストレス発散のための旅行代で大幅な支出アップとなってしまいました。
また、再度の緊急事態宣言前の駆け込みで外食も大幅アップとなっています。
外食に関しては、5月から基本出社予定のため、引き続き、出費がかさみそうです。。。


